No.1 都営新宿線
もしも:都営10-300形が209系ベースで出来ていたら。
デビューよりある程度年数が経過し、塗装・一部機器を新車に合わせ更新した、という設定。
前面パーツを中心に209系1000番台より。(なのでマト82時代の編成札が残っています。ってなぜ)
あと軌道幅を馬車軌っぽく広げてあったりするというのはちょっとしたこだわり。下の画像たちと比べてみるとわかりやすいかも・・?
No.2 埼京線
実はしっかり6扉が川越方2両になっていたり。(サハ208にパンタがついているだなんてそんなもの見えな・・・)
No.3 中央・総武線
ヘッドマークに描かれている絵も209系0番台になっていたり。これがやりたかった。
No.4 中央線快速
もし置き換えていても今はもうE233系に置き換えられていそう。
No.5 湘南新宿ライン
特別快速で運用している時等は相当爆音を放つらしく早々に危機更新。さらに椅子が硬くて絶不評。
見た目は最高に格好いい。
No.6 横浜線
昔209系の横浜線カラーのウソ電はどこかのページで見たような?
似合っていて格好いいし走っていて欲しかったかも。
No.7 E235系
No.8 京浜東北線
ちなみに原画はりんかい線の70-000形。前面パーツはMue-train。
やっぱり209-0は格好いい・・・。